ここを離れようとしているのですが、さて、じゃあどうするかというときに、wordpressでサイトを立ち上げるという案があったのですが、まあそれもこの時代面倒だなと、wordpressでつくると、アップデートしていかないととのこともあり。
で、N.K君に相談してみると、noteかStudioが良いとのこと。ふむふむ。webならStudioですが、今更こういった静的なwebがわたしにいるのかなともおもい、noteの方がよいかなと今は考えています。
ただ、どうも写し巡礼地の今後の動きを現在模索しているのですが、もしも全国ネットワークといったことになれば、そのときはStudioなんかでwebがいるのかなーとも。まあ、そこまでたどり着くのかは不明ですが。もう、組織をつくるのはちょっと時代にあわないしたいへんだけかなとも。ゆるゆるとしたネットワークならよさそうですが。
ということで、Studioはまた有料プランとかあるので、noteにしこしこと載せてみようかなと思っています。さすがにwordからの変換もあったりして、注釈もどうなるのかなと思ったり。とはいえ、学会論文をそのまま載せるのも芸がないので、載せるとしてもその前段に今からふりかえっての説明?コメントを載せてみようかなと。イントロとして。で、著作権もあるから、学会pdfはリンクをはって、引用などはそちらをと某先生がしていたことにしてみようかな。
悩みは、写し巡礼地関係がいまは一番とりくんでいるので、そこ関連だけのものにするのか、あるいはすべてをごちゃっと載せるのか。まあ、マガジン?で整理すればよいのか。
noteだとちょっとは反応もあるから、もしかしたら、怒濤の分野拡散型なので、どこにヒットするのかわかりませんが、その面白さはあるのかも。
ここは、いきつけの立ち飲み屋さんにて。せんべろセットあり。カツオ100円だった!。奥にあるのは、いつも食べる絶品のレバ刺し。ここのがいちばんうまい。
0コメント